ブログをはじめる
ログイン
#myblog-nickname
さん
管理ページ
新規作成
自分のブログ
ログアウト
Hako's KB - DPS
Hako's KB -Digital Photo Section
2015年12月
| 2016年01月 |
2016年02月
ブログトップ
休日の散歩
[プノンペン]
王宮からシルバー・パゴダへ抜けて。
長ーい壁に描かれた画が、素晴らしいです。
博物館から、シルク屋さんなどを見て、リバーサイドのカフェで、休憩。
日向を避ければ、35℃でもそれほど暑くは感じません。
路上を占拠するのは、結婚式や葬儀で慣れているようで、オートバイも隙間を探して通り抜けていきます。
ルール無く、展開すると、こんな雰囲気になるようです。
交通もまったく同じですが、人間の判断が入って、譲り合うので、成り立っているようです。
若干、外からの意思が働くと、整然となっていたりします。
2016-01-31 23:27
nice!(5)
コメント(0)
トラックバック(0)
hakoさんからのブログ紹介
朝晩の景
[みなとみらい]
今週は、毎朝こんな感じで、ひんやりとした空気と併せてすがすがしい。
ランドマークのカフェも黄金色に。
たまたま、ポートサイドのタワーに昇る機会があり、強風の中で北面の夜景を。
寒い代わりに空気が澄んでいて見通しが良いです。
2016-01-27 15:22
nice!(4)
コメント(1)
トラックバック(0)
光のゆらぎ
[みなとみらい]
鎌倉の美術館、最後の展覧会と言うことで、沢山の人が来てました。館長の話を聞きたい方々。
階段の壁に光が反射して、ゆらゆらと。
館長の話を聞いた後には、このカップルが特別に思えます。
長蛇の列だったので、別館まで共通券を買いに出かけて戻ってきました。
池の周りも見たいので、出たり入ったり。
わざわざ、池側に回ってみたのは初めてでした。
最後に光に溢れた館内を見られたのはラッキーでした。
2016-01-26 15:28
nice!(4)
コメント(1)
トラックバック(0)
市内風景
[プノンペン]
先週、プノンペンに1週間滞在してましたが、ほとんど、街中は車で通り過ぎるだけで、古い町並みを
撮る時間がありませんでした。
川沿いの朝は、比較的整然としてます。
配線の塊が見事です。
ヴァタナック・キャピタル・タワー、目立ちます。
宿の近くの路地。
右の人は、トラックの上に座ってます。
空を飛んでるかのようですが。
大規模開発工事中が、あちらこちらに。
ワット・プノン(丘の寺)の白い塔。ペン夫人の丘と言うのが、プノンペンの由来とのこと。
唯一、立ち寄れた本屋。
何故か、おとーさんが座ってました。
キレイな場所も有りますが、周囲との差が激しいのが、街全体の構成になってます。
少し郊外の、巨大な豆の木。
2016-01-17 17:59
nice!(6)
コメント(1)
トラックバック(0)
南航路
[富士]
本日、南航路のタイ航空から、快晴の空の下、富士山が良く見えました。
窓ガラスの汚れか、CCDのゴミか、微妙ですが、PS Elementsでクッキリと補正すると
コントラスの良い紺色になりました。雪が少ないですね。
ついでに、1/8金曜日の笠雲の名残をアップしておきます。
2016-01-10 19:21
nice!(7)
コメント(1)
トラックバック(0)
アンバランスな榛名神社の岩
[高崎]
改めて、あけましておめでとうございます。
日帰りで高崎まで行ってきました。
榛名神社は、何十年ぶりかで、全く覚えていないことが分かり、うれしい発見の連続でした。
人気が出るのも、納得です。
アンバランスな奇岩の危うさのためか、本殿に緊張感がみなぎっていて、これはユニークで面白いです。
本殿前まで行かないと全貌が分からない周回性の演出も秀逸です。
2016-01-01 23:35
nice!(8)
コメント(2)
トラックバック(0)
2015年12月
|2016年01月 |
2016年02月
ブログトップ
hako
さん
nice!
15174
記事 1582
テーマ
地域
プロフィール
ブログを紹介する
ブログを紹介する
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
カレンダー
<<
2016年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近のコメント
fumikoさん、チェックとコメン..
hakoさん、15160番目のナイ..
fumikoさん、超ご多忙の中、チ..
Hakoさん、8月の講座リポート、..
fumikoさん、チェックとコメン..
Hakoさん、アンリオをお気に召し..
fumikoさん、早速のチェックと..
Hakoさん、早々のアップ、ありが..
fumikoさん、チェックとコメン..
箱さん、いつもながらサカサカアップ..
hako
さんの記事をnice!と思った人 (全521人)
ハマコウ
TaekoLovesParis
ryo1216
fumiko
鉄腕原子
@ミック
kazya
U3
caveruna
kiyo
ぽこねん
hako
さんがnice!と思った記事
NZフォリウムの岡田岳樹栽培・醸造..
余市に行こう!! 「9月2日発..
ドメーヌ・コーセイ取材の後日談 ~..
伝統あるメゾンの血筋を受け継いでい..
今秋ニューデザインボトルで登場!!..
オーストリアワインの新しい章“ニュ..
リリースされた創業200周年記念『..
【番外編】マイポ・ヴァレーにある魅..
第1弾はダイジェスト ~2023年..
フレシネから新たなイタリアン・ロゼ..
読んでいるブログ(RSS)
一度は訪れてみたい憧れの湯宿に 行くぞ♪
10/01
NEW
新宿樹海
10/01
NEW
Kiyo's blog 2011
10/01
NEW
Digital Camera Diary
10/01
NEW
カレイドスコープ -photo message-
10/01
NEW
まっくろクロスケ
09/30
NEW
青木冨美子の公式blog
09/30
NEW
IXY-nob
09/29
私が行った美術館、レストラン
09/28
Ansicht 05
09/25
検索ボックス
hako さんの記事から
最新記事一覧
大崎上島きのえ温泉清風館から+広島..
絶景レストランでの世界のスパークリ..
春期シャンパーニュ講座 第5回(第..
5年ぶりか
4年ぶりに。
みなとみらいホールから
春期シャンパーニュ講座 第4回 (..
竹橋2回目
竹橋経由有楽町
春期シャンパーニュ講座第3回(第3..
前橋ですが
春期シャンパーニュ講座 第2回(第..
東京シティビューから
洋館とバラと港と
白河高原第二弾
シャンパーニュ講座 春期 第1回(..
歌舞伎町界隈
今年の桜は
秋期シャンパーニュ講座第6回(第3..
奥志賀高原の星空と青空と
マイカテゴリー
みなとみらい
(523)
東京
(240)
ワイン
(134)
富士
(103)
東京+神奈川
(72)
高崎
(58)
大名古屋
(38)
さぬき
(31)
関西
(33)
東北
(14)
関東
(20)
静岡
(9)
九州
(8)
北海道
(6)
北陸
(47)
羽田
(41)
夕日
(44)
湖北
(4)
シンガポール
(4)
プノンペン
(31)
バンコク近郊
(1)
ハバロフスク
(2)
アルコバール
(10)
ドバイ
(5)
カイロ
(17)
上海
(23)
USA
(5)
欧州
(10)
iOs
(33)
tk
(0)
モンゴル
(4)
中部
(1)
広島
(1)
RSS取得
月別表示
2023年09月
(3)
2023年08月
(3)
2023年07月
(3)
2023年06月
(1)
2023年05月
(5)
2023年04月
(2)
2023年03月
(2)
2023年02月
(3)
2023年01月
(3)
2022年12月
(5)
2022年11月
(2)
2022年10月
(2)
2022年09月
(4)
2022年08月
(1)
2022年07月
(1)
2022年06月
(2)
2022年05月
(2)
2022年04月
(3)
2022年03月
(3)
2022年02月
(2)
2022年01月
(4)
2021年12月
(6)
2021年11月
(3)
2021年10月
(2)
2021年09月
(4)
2021年08月
(2)
2021年07月
(3)
2021年06月
(3)
2021年05月
(3)
2021年04月
(5)
2021年03月
(3)
2021年02月
(4)
2021年01月
(4)
2020年12月
(4)
2020年11月
(5)
2020年10月
(6)
2020年09月
(3)
2020年08月
(3)
2020年07月
(4)
2020年06月
(2)
2020年05月
(2)
2020年04月
(2)
2020年03月
(7)
2020年02月
(4)
2020年01月
(3)
2019年12月
(3)
2019年11月
(7)
2019年10月
(4)
2019年09月
(6)
2019年08月
(6)
2019年07月
(3)
2019年06月
(5)
2019年05月
(5)
2019年04月
(7)
2019年03月
(7)
2019年02月
(7)
2019年01月
(7)
2018年12月
(9)
2018年11月
(7)
2018年10月
(3)
2018年09月
(5)
2018年08月
(12)
2018年07月
(12)
2018年06月
(7)
2018年05月
(5)
2018年04月
(11)
2018年03月
(8)
2018年02月
(6)
2018年01月
(7)
2017年12月
(7)
2017年11月
(7)
2017年10月
(4)
2017年09月
(7)
2017年08月
(4)
2017年07月
(5)
2017年06月
(3)
2017年05月
(4)
2017年04月
(7)
2017年03月
(5)
2017年02月
(2)
2017年01月
(5)
2016年12月
(6)
2016年11月
(6)
2016年10月
(3)
2016年09月
(3)
2016年08月
(4)
2016年07月
(5)
2016年06月
(7)
2016年05月
(6)
2016年04月
(4)
2016年03月
(11)
2016年02月
(7)
2016年01月
(6)
2015年12月
(5)
2015年11月
(3)
2015年10月
(2)
2015年09月
(3)
2015年08月
(4)
2015年07月
(4)
2015年06月
(3)
最近トラックバックされた記事
シャボン玉マシーンで
燕子花図+
開港記念
トヨタ博物館
夏至翌朝
丸亀駅前
高松帰り便
直島2
直島2-2
葉山の美術館+
ブログを作って読者登録
このブログの更新情報が届きます
すでにブログをお持ちの方は[
こちら
]
読者になる(RSSに登録)
はじめてガイド
ブログお引越しガイド
デザインテンプレートを見る
RSS1.0
|
RSS2.0
スマートフォン専用ページを表示