SSブログ

夏の終わり? [みなとみらい]

_DSC6144.jpg
_DSC6147.jpg
雨天続きの八月で、一瞬晴れた先週の金曜日。
_DSC6154.jpg
今週月曜日の不穏な雲。普段は気がつかなかった、本牧のビルが浮き出てました。
_DSC6157.jpg
火曜日の朝も、曇ってましたが、そろそろ秋の空になりそうです。

_DSC6204.jpg
スーパースター・ヴァーゴ、珍しい船が入ってます。
日曜日の午後、そろそろ秋の風か。

_DSC6208.jpg
月曜日の朝、ダイアモンドプリンセスが来てます。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

牧場の猫 [北海道]

_DSC5633.jpg
ハート印を脇腹に付けた猫が、ノンビリと横切っていきました。
_DSC5636.jpg
_DSC5642.jpg
伸びをしたり、話をしたり、超リラックスな様子。
_DSC5645.jpg
_DSC5648.jpg
山羊に一瞥を送り、その後は、完全脱力モードでした。

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

連休前の帰路 [北海道]

_DSC5749.jpg
_DSC5808.jpg
_DSC5815.jpg
ANA便札幌からの帰路。厚い雲の上に沈む夕日を見ることが出来ました。
まだ太陽高度が高く、明るすぎる夕日でしたが、相当に絞って暗めに。
_DSC5871.jpg
_DSC5880.jpg
日没後の雲は若干色づいて。

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

祭りの花火2017 [高崎]

_DSC4957.jpg
_DSC4961.jpg
_DSC4963.jpg
_DSC4965.jpg
_DSC4977.jpg
_DSC4992.jpg
_DSC4998.jpg
_DSC5007.jpg
高崎まつりの花火、今年は、幅広段々の恒久的な観客席が整備されて、
打ち上げ場所も若干西にずらし、河川敷の有料席を大幅に増やし、
大分、鑑賞環境が良くなりました。
記憶力の低下なのか、いろんな花火が目新しく、至近距離正面での大迫力の爆発を
楽しめました。
_DSC5012.jpg
_DSC5014.jpg
_DSC5015.jpg
_DSC5017.jpg
_DSC5034.jpg
_DSC5039.jpg
_DSC5040.jpg
_DSC5042.jpg
_DSC5044.jpg
打ち上げ場所から最高点までを一度に撮るのは無理でした。
24mmの画角で収まりきれないサイズもあり、上が切れたりするのは諦めました。
画像をクリックすると、それぞれ、1920ピクセル幅に拡大します。
_DSC5067.jpg
_DSC5070.jpg
_DSC5071.jpg
_DSC5072.jpg
_DSC5074.jpg
_DSC5080.jpg
_DSC5084.jpg
_DSC5088.jpg
_DSC5089.jpg
打ち上げ順に整理していったら、枚数がどんどん増えてしまいましたが、
記録としてアップしておきます。
横に同じのが二つ並ぶのが結構ありました。
_DSC5094.jpg
_DSC5098.jpg
_DSC5100.jpg
_DSC5102.jpg
_DSC5103.jpg
_DSC5104.jpg
_DSC5140.jpg
_DSC5145.jpg
_DSC5165.jpg
似たような画が多くなりましたが、少しずつ変化しているのが面白かったです。
_DSC5167.jpg
_DSC5170.jpg
_DSC5174.jpg
_DSC5175.jpg
_DSC5180.jpg
_DSC5182.jpg
_DSC5208.jpg
_DSC5217.jpg
_DSC5219.jpg
ちょっと変わった画になりましたが、拡大すると細かい光が見えて、
その場の雰囲気がちょっと感じられます。
1920x1080の画像は、切り取り無しで花火が画面からはみ出している様子です。
_DSC5222.jpg
_DSC5224.jpg
_DSC5226.jpg
_DSC5227.jpg
_DSC5232.jpg
_DSC5236.jpg
_DSC5238.jpg
_DSC5239.jpg
_DSC5250.jpg
3連の打ち上げも、結構有ったような。
_DSC5252.jpg
_DSC5255.jpg
_DSC5261.jpg
_DSC5279.jpg
_DSC5267.jpg
_DSC5296.jpg
_DSC5299.jpg
_DSC5303.jpg
_DSC5312.jpg
地表近くの細かい光の塊と、満天の花火の両方が楽しめるのは、
高崎の至近距離鑑賞の醍醐味です。
_DSC5313.jpg
_DSC5316.jpg
_DSC5319.jpg
_DSC5326.jpg
_DSC5329.jpg
_DSC5336.jpg
_DSC5373.jpg
_DSC5374.jpg
毎年のフィナーレは、どうやって撮ろうかと悩んでいる内に、パパパパパパーンと
派手に終わってしまいます。
帰りは片岡町を出るのに50分ほど掛かったほかは、藤岡経由で、渋滞も無く無事に東京、
横浜に夜中に到着。50分で15,000発はあっという間でした。

(以下、部分切り取りで、グラフィカルなものを選択)
_DSC4949.jpg
_DSC4960.jpg
_DSC4962.jpg
_DSC4975.jpg
_DSC4991.jpg
_DSC5011.jpg
_DSC5048.jpg
_DSC5178.jpg
_DSC5206.jpg
クリックすると、ほぼ等倍画像切り取り状態です。重複画像は、末尾-2にて区別。
_DSC5074-2.jpg
_DSC5219-2.jpg
_DSC5224-2.jpg
_DSC5226-2.jpg
_DSC5232-2.jpg
_DSC5329-2.jpg
_DSC5316-2.jpg
_DSC5312-2.jpg
_DSC5295-2.jpg

パラパラした光の粒が多かったような印象です。
_DSC5255-2.jpg
_DSC5263-2.jpg
_DSC5227-2.jpg
暇な連休中。

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域