強風の日曜日午後 [みなとみらい]
構内散歩 [東京]

金曜日の昼休み、赤門を入り、講演会の前にアンタダの細長いビルの訪問スタンプを
押しに行ってきました。





8カ所のスタンプを集めるジャーニーですが、一枚の紙には難しい。
ばらばらで良ければ、残り4カ所。


午後1時頃までは良い天気でした。


赤門を内側から。

三四郎池はもう少し閑散としているイメージがありましたが、木々が茂って水面に反射する
様子も良い感じです。


講演会場の赤が鮮やかでした。

午後になると雨模様。



微かに日が出たところで銀杏の色が鮮やかに。
コンドル先生、格好良い。



正門前の銀杏並木は、光が無くて残念でしたがなかなかのものでした。




講演が終わって外に出れば、すっかり真っ暗。
余分なものが目に入らず、夜景の方が分かりやすい。
初冬の山並 [富士]
万博公園 [関西]
上毛三山 [高崎]
今年のツリー [みなとみらい]
モータショー2 [東京]

土曜日、午前中、学生のEVコンテストを見た感想を出して入場券を貰い、午後も知事の話や
3人の巨匠の話を聴いた後で、ゆっくり前回見逃したところと、再度見るところと廻ってきました。

ドアが開いたところ。午後の話で意外と昔から有った形だということが分かりました。


今回は手前を重視。

全体の印象はそのままなので前回パスしてましたが、細部は結構変わってます。


キャラクターラインが無いのが特徴ということなので、それらしいアングルで。

小さい方がロボットらしいが、自立して動くところは見られず。

これ動いていて凄い。

ヤマハの4輪、一貫性があります。

また、ニッサンラウンジでオレンジジュースを一杯。

スバルは相変わらずの人気です。

車のデカさが目立ちます。

三菱お得意のエボリューションらしい。


白さの表現に、もう一度挑戦。

何だか分からないライトですが、A8。

やはりこれ目に付きます。