ツリーの色 [みなとみらい]
400Rの景 [みなとみらい]
朝の光 [みなとみらい]

晴天続きの通勤路、20mmで広めにスナップ。

縦位置で手前の影も。

絞って、光の筋を。さらにアンダーにすると、太陽が六角でした。あれま。
(日曜の午後)

函館の回転寿司でマグロ三昧して、外の光を浴びに。

屋外のベンチにたくさんの親子連れと犬連れが。
(難波の夕暮れ)

今週火曜日、日本橋の外れにある逸品館にて、待望のRoom対応AB NT-505specialを仕入れてショッピングモールの脇を通過しながら。

サンディエゴと博多と難波とジャーディ3部作よく出来ました。

南海の駅前は何やら外国風でした。
http://airbow.jp/shopdetail/000000000379/ct71/page1/order/
帰路の夜景 [みなとみらい]
廣部さんの講演会 [みなとみらい]
http://hirobe.moon.bindcloud.jp/000.html


世界中の住宅を調査してきた本の出版記念講演会、素晴らしいお話を聴くことが出来ました。
早速、3階の丸善にて購入。ついでにアールトのインテリアも。


ホントに内容の濃い本で、時代別に並べているのが、また興味深く、建築家のプロフィールも独特の視点から書かれていて、新しい発見がたくさんあります。
1,800円と非常に良心的な価格。アールトのインテリアは、3,200円でした。あれま。


世界中の住宅を調査してきた本の出版記念講演会、素晴らしいお話を聴くことが出来ました。
早速、3階の丸善にて購入。ついでにアールトのインテリアも。


ホントに内容の濃い本で、時代別に並べているのが、また興味深く、建築家のプロフィールも独特の視点から書かれていて、新しい発見がたくさんあります。
1,800円と非常に良心的な価格。アールトのインテリアは、3,200円でした。あれま。