SSブログ

第6回シャンパーニュ講座 [ワイン]

DSC03560.jpg
上半期最終月の講座も、青木先生の豊富な情報網から選ばれた貴重な教材で、大変刺激的でした。
2008年ヴィンテージが、一度に5本も勢揃いです。

DSC03556.jpg
多少の濃淡はありますが、どれも美しい色合いです。

DSC03566.jpg
左から、順番にシャンパーニュの名称と生産者、ぶどう品種、ドサージュなどの記述です。

1:ローラン・ペリエ ブリュット・ミレジメ2008
 ローラン・ペリエ(NM)、CH約50% PN約50%、10g/L
 爽やかな花や果実の香りと、非常にフレッシュで溌剌とした味わいで好印象でした。
2:アンリオ ブリュット・ミレジメ2008
 アンリオ(NM)、CH50% PN50%、6g/L
 比較的強い果実の香りで、味わいは、ミネラルもあり、まろやかでクリアでした。これも好印象。
3:アルフレッド・グラシアン ブリュット・ミレジメ2008
 アルフレッド・グラシアン(NM)、CH主体 PN M(非公開)
 (2004VTはCH64% PN25% M11%)、7g/L
 独特な香りで、味わいも濃く、シャープな酸を感じました。
 樽発酵、樽熟成とのことで納得。最もユニークな逸品で、気に入りました。
4:シャルル・エドシックブリュット・ヴィンテージ2008
 シャルル・エドシック(NM)、PN60% CH40%、8g/L デゴルジュマン:2019年
 香ばしい果実の香りと、酸味のある余韻の長い味わい。これも結構お気に入りでした。
5:レア2008
 レア・シャンパーニュ(NM)、CH70% PN30%、9.5g/L
 本日のハイライトで、今月出たばかりの正にレアなシャンパーニュ。
 最初は良い香りのバランスの良い味わいだけかと思いきや、徐々に重厚感が増してきて、
 余韻が長く、時間が経っても、ずっとパワーが衰えませんでした。結局1番のお気に入り。

DSC03564.jpg
2008年版、各社とも力が入っていますね。

t31.jpg
さて、今回も、ユニークなボトルを頂いてきて、窓際に置いて眺めてました。
t11.jpg
何とティアラが取り外せるとのことで、ちょっと立体的に飾ってみました。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

榛名周辺から [高崎]

DSC03335.jpg
先週土曜日、多分、30年数年ぶりに、榛名湖周辺のドライブに行ってきました。
DSC03308.jpg
DSC03299.jpg
伊香保側にあるハラアークミュージアムにて、原美術館から移動した作品など見た後、觀海庵(かんかいあん)に初めて入り、日本画などを観てきました。
DSC03288.jpg
榛名湖側から、榛名神社に寄って、懸案の焼きまんじゅうを堪能。日曜日の朝食用に二串(8個)購入。
安中の「しげる農園」で巨大梨を仕入れて、少林山へ。
DSC03398.jpg
頂上にあるコスモス畑で休憩。
DSC03451.jpg
帰り際に、これもズーと懸案だった、タウトが暮らしていた小さな家を観ることが出来ました。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

上州富岡へ [高崎]

DSC03461.jpg
DSC03456.jpg
ずっと気になっていた富岡に行ってきました。
DSC03460.jpg
駅前駐車場は、何と無料。ここから富岡製糸場方面まで、ぶらぶらすることにしました。
DSC03466.jpg
市役所は、日曜日で中に入れず。噂通り、結構地味な印象ですが、少ない予算でガンバっている感は出ています。
DSC03541.jpg
3号倉庫は、思ったより太いファイバーとしっかりした金具で組まれてました。

DSC03506.jpg
DSC03508.jpg
正面の東置繭所で、簡単なパネルを見て、売店で早速最新版の資料など仕入れて、操糸所へ。
DSC03511.jpg
圧巻の太い部材で組まれたトラスによる大空間に大切に保存された機器類やコンベヤ類。
DSC03532.jpg
昨年の10月に改修工事が終わりリニューアルされた西置繭所は、ガラスのハウスインハウスが撮影禁止で、残念ながら記録出来ず。代わりに。新しく編纂されたTOという冊子には、非常に細かく説明が載っていて、これは貴重な資料となりました。
http://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk-mill/preserve/
http://www.tomioka-silk.jp/tomioka-silk-mill/preserve/id=2482


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

朝のひかり [みなとみらい]

DSC03110.jpg
久しぶりな印象の朝日、少し遠回りして、水面の反射を見てきました。
DSC03123.jpg
DSC03142.jpg
キラキラとする様子は、写りませんでしたが、水の表面のヌメッとした感じが写ってました。
DSC03118.jpg
DSC03238.jpg
85mmの若干アップ気味で。
DSC03175.jpg
これから秋に向けて、こんな光の加減になっていくのでしょうか。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域