SSブログ

シャンパーニュ 春期講座 第2回(第3週) [ワイン]

今回も、大変面白くて興味深い趣向が凝らされた講座となりました。
最も人気の有るシャンパーニュ2022版の1位~5位までのブランドを、資料にある情報を参考にして、当てるというもの。THE LISTにある順位は次の通り。
1 LOUIS ROEDERER ルイ・ロデレール
2 KRUG クリュッグ
3 BOLLINGER ボランジェ
4 POL ROER ポル・ロジェ
5 CHARLES HEIDSIECK シャルル・エドシック

最初に、2020年8月に行った同様のテイスティング時の資料を見て、同時に供出された5つのシャンパーニュを見分ける作業。順番が入れ替わっているので、それぞれの特徴と、自分のバイアス(思い込み)と実際に感じた情報との整合性を取るのが、結構大変。
その後に、供出された5アイテムの分析シートが、2020年8月と同じ順番で記載されたシートも配られて、うむうむとうなるばかりで、益々追いつけなかったですが、皆さん、ほぼ当てていて流石でした。

DSC09141.jpg
ずらっと並んだ、どれも質の高いシャンパーニュ5種。
テイスティングの順番を間違えないように、ちょっと緊張します。

DSC09145.jpg
DSC09147.jpg

結果発表の後にずらっと並べられたのは、こちら。

(1)シャルル・エドシック ブリュット レゼルヴ
  生産者:シャルル・エドシック(NM)
  ぶどう品種: CH PN M 各1/3ずつ
  ドザージュ量: 11g/L

(2)ポル・ロジェ ブリュット レゼルヴ
  生産者: ポル・ロジェ(NM)
  ぶどう品種: PN CH M 各33%
  ドザージュ量: 8g/L

(3)ボランジェ ラ・グランダネ 2014
  生産者:ボランジェ(NM)
  ぶどう品種: PN61% CH39%
  ドザージュ量: 8g/L

(4)クリュッグ グランド キュヴェ170
  生産者:クリュッグ(NM)
  ぶどう品種: PN51% CH38% M11%
  ドザージュ量: 非公開

(5)ルイ・ロデレール コレクション242
  ぶどう品種: CH42% PN36% M22%
  ドザージュ量: 8g/L

(1)の判断材料となる仕様は、ステンレスのみ使用。ベースワイン2017年が60%、リザーブワイン40%は平均10年以上のVT、デゴルジュマン2020年とのことで、ベースワインが若いとは言え、リザーブワインがしっかりしているためか、大変柔らかくバランスも良く、上質な味わいで、ほんのりと甘さも感じられ好印象。

(2)は、ステンレスのみ使用。ベースワインは2016年、リザーヴワインは2015、2014,2013年の直近3年分、比率は25%程度とのこと。これも、爽やかさがあり、ややドライな味わいで、気持ち良い。

(3)ここからが本日の主役で、2014年ヴィンテージ・シャンパーニュ。19のクリュのぶどうで、グラン・クリュ79%、プルミエ・クリュ21%の割合とのこと。それほど古いわけでは無いですが、かおりや味わいに既に熟成感があり、複雑さを感じさせ、タダ者では無い感が満載。お気に入りです。

(4)これもなかなかのインパクトがあり、最も古いワインは1998年、最も若いワインは2014年。12年間の異なる195種類のワインをブレンド。マルチ・ヴィンテージ。iD番号付で、12 10 26とのこと。
こちらも結構個性があり、味わいも複雑で、タダ者では無い感がありましたが、情報の取り込みが追いつかず、5番と間違えてしまいました。どれも高品質なので、難しい。
アクセスしてみると詳細な情報が出てきました。YouTubeでも紹介されてました。
(Google検索した情報が、YouYubeに反映されて出てきたようです。凄い連携。)
https://www.youtube.com/watch?v=yOm9VX7i8kA

(5)これは昨年の10月の回でも、テイスティングしていて大変評判も良く、お気に入りでしたが、すっかり忘れてました。ベースワインは2017年/56%、リザーヴワインは、パーペチュアル・リザーヴ34%(2012,2013、2014、2015、2016)および大樽熟成10%(2009、2011、2013、2014、2015、2016)、マルチ・ヴィンテージ。家に一本確保してあるので、楽しみです。

と言うことで、ボランジェの空瓶を持ち帰り、窓台に置いて記録。

DSC09210.jpg
DSC09351-2.jpg
一枚は、若葉の画を敷いてみました。


nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:地域

横浜のバラと渋谷屋上から [東京+神奈川]

DSC08480.jpg
DSC08587.jpg
DSC08691.jpg
イギリス館見上と室内からの庭風景。
連休始めの咲き始めのバラ園と連休中日で、ほとんどが満開になったバラ群をチェックしてきました。

DSC08535.jpg
DSC08487.jpg
DSC08539.jpg
DSC08556.jpg
DSC08567.jpg
DSC08599.jpg
なるべく巻きの状態が良いのを選んで。既に外縁の花びらが少し痛んでいるのもありました。
DSC08722.jpg
フランス山公園側に初めて降りてみました。

連休終盤、金曜日の薄曇りの中、中学校の友人達と渋谷から原宿まで散歩。
DSC08748.jpg
DSC08763.jpg
まずは上から、散歩のコースを確認。
DSC08774.jpg
現在、日本一の高さに到達して話題のビルを確認。
虎ノ門・麻布台と言っていますが、神谷町・麻布台の方が分かりやすいかと。
DSC08778.jpg
DSC08781.jpg
南側も着々と工事が進んでいます。
DSC08801.jpg
新宿方面遠景。
DSC08821.jpg
DSC08828.jpg
DSC08877.jpg
3分に一機くらいの感覚で、やたらに羽田への着陸便が飛んでました。

DSC08858.jpg
DSC08859.jpg
NHK近傍の小さなバラ園にて。
DSC08883.jpg
DSC08886.jpg
原宿駅手前の体育館周囲をぐるっと廻って。

夕方からは新宿に移動して、いつもの三角ビルにて歓談。
2時間の散歩の後のスーパードライで一息ついた後で、さらに久々のイタリアのスパークリングワインにて、乾杯。連休特別メニューを堪能しました。

nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:地域