SSブログ

秋期シャンパーニュ講座 第3回 (第3週) [ワイン]

第3回の講座は、第3週と第4週で、クリスマスを挟むタイミングとなり、いつもにに増して、貴重な品々をテイスティングする回となりました。

1981年創業という新しい立上げながら、着実に評価を上げているメゾンであるブルーノ・パイヤールの特性が良く分かる5本のラインナップ。

メゾンの特徴について、講座中に配布された、輸入元のミレジメによる紹介文を改めて読むと、様々な試みを行っている結果が、今回の5本に現れていることがよく分かります。

(株式会社ミレジメのサイトより)
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://www.millesimes.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/12/BP%E5%85%A8%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%86%E3%83%A0-%E4%B8%8A%E4%BB%A3202312%E6%9B%B4%E6%96%B0.pdf


最初の2本は、デゴルジュマン後の長期瓶内熟成による違いを、利き分ける試み。

(1)ブルーノ・パイヤール エクストラ ブリュット プルミエール キュヴェ
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
 ぶどう品種:PN45%、CH33%、M22%
 リザーブワイン:約30%
 デゴルジュマン:2022年10月
 ドザージュ:6g/L

(2)ブルーノ・パイヤール キュヴェ スワサン ドゥーズ エクストラ ブリュット
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
 ぶどう品種:PN45%、CH33%、M22%
 リザーブワイン:約30%
 デゴルジュマン:2019年5月
 ドザージュ:6g/L

DSC02362.jpg

IMG_6771.jpg

前者は、泡の豊富さに少し驚きましたが、白い花やチョークの香りと、ふくらみがありバランスの良い味わいで、男子数人に評判良し。
後者は、気泡の粒も細かく、繊細で、複雑なスパイスやトーストのような香ばしい香り、心地よい酸と余韻の長さを感じさせて、かなりの好印象でお気に入り。36ヶ月の瓶内熟成して、デゴルジュマン後、36ヶ月間も瓶内熟成(合計72ヶ月)させたとのことで、納得の結果でした。

次は、滅多に味わえないコトー・シャンプノワの2種で、しかも超少量生産の逸品。

(3)ブルーノ・パイヤール 2020 オジェ コトー・シャンプノワ GC
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
 ぶどう品種:CH100%
 生産本数1,109本(4樽分)

(4)ブルーノ・パイヤール 2020 ル・メニル コトー・シャンプノワ GC
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
 ぶどう品種:CH100%
 生産本数1,120本(4樽分)

DSC02365.jpg

IMG_6765.jpg

両者とも、コート・デ・ブランのグラン・クリュで、前者は、オジェ、後者は、ル・メニル・シュル・オジェのCH100%。両者とも、ぶどうの質感の良さは共通ですが、オジェは、少し濃い目で丸みのある印象でした。
ル・メニル・シュル・オジェは、酸味を感じさせて、しっとりとして余韻が長く好印象で、お気に入りでした。

最後は、上記のコトー・シャンプノワのGC オジェとル・メニルのシャルドネを使って、1990年から続く25ヴィンテージをリザーブワインに使ったブラン・ド・ブラン。気圧は若干低めとのこと。

(5)ブルーノ・パイヤール ブラン・ド・ブラン エクストラ ブリュット GC
 生産者:ブルーノ・パイヤール(NM)
 ぶどう品種:CH100% ドゥミ・ムース 4.5気圧
 リザーブワイン:1990年から続く25ヴィンテージのパーペチュアル
 ドザージュ:6g/L以下
 デゴルジュマン:2022年5月

これは、コトー・シャンプノワのル・メニルが、さらに旨くなったような印象で、泡の威力を感じました。なかなかのお気に入り。

IMG_6750.jpg

その後レモンとレモン菓子と、さらにはレモンの皮とも試して、それぞれの酸味との相性をチェック。
結果的には、2番目のキュヴェ スワサン ドゥーズ エクストラ・ブリュットが相性良しの印象でした。

(ル・メニルの瓶を持ち帰ったつもりでしたが、慌てて、オジェを持ってきてしまったので、取りあえず、2本だけで。)

IMG_6804.jpg

IMG_6805.jpg

IMG_6801.jpg


nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

大桟橋から [みなとみらい]

本日、全館点灯日なので、会食後に、山下公園に移動して、みなとみらいまで戻るルートで撮影予定ですが、ヨルノヨ開始後、2週目の金曜日に、大桟橋から見た夜景をアップしておきます。

DSC02332.jpg

DSC02334.jpg

DSC02336.jpg

DSC02338.jpg

DSC02339.jpg

DSC02345.jpg

おおさんばし、プロジェクションマッピング 後半(3分)と前半(15分)のビデオ。

https://vimeo.com/892635012?share=copy

https://vimeo.com/892751461?share=copy

おおさんばしから見た、5分間のヨルノヨ

https://vimeo.com/892754919?share=copy

https://vimeo.com/892764617?share=copy




nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

神谷町駅からギャラリーへ [東京]

11月24日、麻布台ヒルズがオープンするのに合わせて、まずは、ギャラリーを覗いてみました。

IMG_6166.jpg

オラファー・エリアソン展は、予備知識無しで入ったため、展示の意図がなかなか分かり難くて、10分ほどで、見終わってしまい、会場を出た後で、解説本を読んで、ようやく素晴らしい工夫の数々に感心しました。入口にある蛍の生物圏(マグマの流星)という球体は、相当複雑な機構のようです。

動的な作品の展示の後で、真っ暗な部屋に案内されて、出口の方向も分からず、歩きながら撮った「瞬間の家」という作品は、ビデオでしか写りませんでした。

https://vimeo.com/888546687?share=copy

Flow_IMG_20231124_133000_01_211.jpg

IMG_6161.jpg

神谷町駅側からのアクセスの入口にある、B棟の外部吹き抜けは、仕上げ材の風合いも独特で、初めて見るような形体です。

Flow_IMG_20231124_133122_01_214.jpg

Flow_IMG_20231124_132604_01_202.jpg

表からの外観も、圧巻。よくぞ造ったものだと。

Flow_IMG_20231124_132221_01_192.jpg

タワー入り口の広場では、いろんなパフォーマンスをやっていて、凄い賑わいでした。

これもビデオでないと伝わらないかと。

https://vimeo.com/888122777?share=copy

IMG_6182.jpg

タワー下層部のショッピングゾーンを、ざっと見て、これも不思議な風合いの吹き抜け空間を一枚。

IMG_6188.jpg

その後、オフィス側の入口から、33階の展望台まで昇って、南側の景色を堪能。
北側は、レストランとメンバーラウンジで、入れず。

夕暮れ時になり、別なパフォーマンスを見て、駅横の蕎麦店「よつぎや」にて歓談後、解散となりました。

https://vimeo.com/887927019?share=copy

次の週の火曜日に、再度、見に行きましたが、何と広場は閉鎖していて、展望台も貸し切りで入れず。
仕方なくまたもや「よつぎや」にて、昼食の鴨せいろを軽く食べて解散。
やはり、土日で無いと、イベントもやっていないようです。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

水戸の市民会館 [関東]

大洗での打合せの帰路、水戸の泉町にある市民会館に立ち寄ることが出来ました。
CASA BRUTUSのインタビューで、伊東さんが、嬉しそうに話していた施設は、なかなかの傑作です。

IMG_6026.jpg
IMG_6034.jpg

木組みの素晴らしさは、一見の価値があります。

IMG_6038.jpg
IMG_6039.jpg
IMG_6040.jpg


2階にある学習コーナーは、伊東さんの本がずらっと並んでいて圧巻ですが、地元の高校生たちは、本には目もくれず、熱心に勉強しているようでした。恵まれた環境ですね。
別なエリアには、広々とした子供達の遊び場もあります。
全体に、ゆったりしたつくりで、余裕があります。

IMG_6043.jpg
IMG_6045.jpg
IMG_6048.jpg

家具やサインのデザインも、秀逸です。

IMG_6049.jpg
IMG_6050.jpg

天井の架構も見せてます。

IMG_6057.jpg

階段の手摺りは、公共施設としては、2段にして欲しかったですが、何だかクラシックな仕上がりで、踏面も広めで、まぁまぁでしょうか。

IMG_6065.jpg

隣の芸術館と百貨店の3棟で、ミトリオとのこと。百貨店とは2階で接続されていて便利。
芸術館との間の道路は、それほどクルマは多くないですが、ミトリオ全体の連続性を出すならば、歩行者専用にしても良さそうな印象でした。
なお、一般用の駐車場が無いとのこと、ちょっとビックリしましたが、百貨店の駐車場を利用ということかもしれません。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域