利尻の山と里 [北海道]

利尻島初日、役場の屋上から山を見上げ。




仙法志御崎公園にある利尻昆布の売店付近から、海岸線と山を。

オタトマリ沼にある大規模な売店付近から、沼と雲に隠れている山を。
(以下、翌日早朝から)

ノシャップ岬のシルエット。


驚いたことに、日の出を見る人がペシ岬の上に居ました。
(画像をクリックすると拡大します。)

朝日が少しだけ頂上付近に。



フェリーから沢山の観光バスが下りてきました。
季節外れでも人気があります。

姫沼の逆さ利尻山。
ここで一年中撮影している方の、今年七夕の天の川写真をゲット。

尖りが微かに見えました。

霊峰湧水付近で、一気に視界が開けて、待望の尖り岩が見えてきました。

そのまま海に至る裾野の長さは、富士よりも凄いかもしれません。


沓形岬の公園から山と海と。

見返り台園地付近から見上げ。

既に紅葉が。

帰り便。
良い地 [北海道]
十勝周辺 [北海道]
帯広から札幌方面に向かう電車の中から日高山脈の一部が奇麗に見えました。桜はあまり多くなく車内からは撮るチャンス無く残念でした。
面白い形のディーゼル車がいくつか走ってますね。踏切を横断中です。
とかち帯広空港からの帰り便、まだ日が高く夕日は狙えませんでした。少し明るめに雲ショット。