SSブログ

秋期シャンパーニュ講座 第3回(第4週) [ワイン]

毎回特別なラインナップを揃えていますが、年末は、さらに他には無い贅沢な企画でした。
メゾンの詳細情報については、下記サイトを参照してください。
https://non-solo-vino.blog.ss-blog.jp/2022-12-30

DSC05030.jpg
最初から貴重な1本。裏チケットの拘りも凄いです。

(1)ドラピエ クラレヴァリNV
 生産者:ドラピエ(NM)
 ぶどう品種:PN75%、M10%、CH10%,ブラン・ヴァリ(ピノ・ブラン)5%
 ノン・フィルター
 ドザージュ:4g/L

繊細な泡立ちと心地よい様々な果実の香りに、バランスの良い味わいで、酒質の良さから来るのか、やさしさを感じました。なかなかのお気に入り。

DSC05034.jpg

(2)ドラピエ グラン・サンドレ2012
 生産者:ドラピエ(NM)
 ぶどう品種:PN55%、CH45%
 ノン・フィルター
 ドザージュ:5.5g/L

(3)ドラピエ グラン・サンドレ2009
 生産者:ドラピエ(NM)
 ぶどう品種:PN55%、CH45%
 ノン・フィルター
 ドザージュ:5.5g/L

いきなりのトップキュヴェのヴィンテージ2本には驚きました。
美しい色とホントに細かい泡。2012は結構力強く、しっかりした味わいで個性が強い印象。
2009は熟成感を感じる非常にバランスの良い味わいで、余韻も長い。
どちらも、かなりのお気に入り。

DSC05039.jpg
DSC05063.jpg

(4)ドラピエ ミレジメ・エクセプション2015
 生産者:ドラピエ(NM)
 ぶどう品種:PN60%、CH40%
 ドザージュ:5.6g/L

(5)ドラピエ カルト・ドール ミレジメ・クラシック2002
 生産者:ドラピエ(NM)
 ぶどう品種:PN75%、CH15%、M10%
 ドザージュ:4.5g/L

年末を飾るのは、さらに特別な2本。前者は2015と比較的若いのに、複雑な香りを漂わせて、味わいも非常にバランスが良く優しい雰囲気で、これも素晴らしくお気に入り。
後者は、一目で濃い色調がタダ者では無い感を醸し出していて、流石に香りも熟成感があり複雑。
味わいは、非常に上品で、ふっくらとした豊穣な印象でした。
どれも甲乙付け難い中でしたが、1番のお気に入りでした。

DSC05073.jpg
DSC05075.jpg
欠席者の分がグラスに残っていて、最後の撮影時に色を添えます。
DSC05081.jpg
なかなか壮観な眺めでした。

DSC05113.jpg
DSC05131.jpg
年末の好天の光の中で。
DSC05149.jpg
裏チケットの拘りが凄いです。

DSC05156.jpg

本年も、毎回の素晴らしい企画を楽しむことが出来ました。
大変、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願いします。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

オルガンと合唱と [みなとみらい]

DSC04864.jpg
DSC04867.jpg
先週の水曜日、オルガンとカウンターテナーとの共演を聴いてきました。
2階バルコニーの最前列でしたが、双方の迫力有る音量と、繊細な発声に感心。
オルガニストの美声による解説も面白く、なかなかユニークな企画でした。
DSC04903.jpg
DSC04920.jpg
週末の金曜日は、みなとみらい全館点灯の夜でしたが、県民ホールの開場が6時15分と言うことで、泣く泣く遠景を。
入場前に、30年ぶりくらいに英一番館にて軽く夕食をと思ったら、クリスマスディナー限定とのこと、あれま。仕方なく、こちらも立派な(高価な)料理を急いで掻き込んで満腹に。

DSC04932.jpg
DSC04935.jpg
年末二度目の第九を、今回は、平場の前の方にて、堪能。
金管木管の様子が全く見えませんでしたが、弦類の奮闘を目の当たりにして、少数精鋭のプロ合唱団の頑張りと有って感動しました。こちらも拍手が鳴り止まない熱演でした。

帰宅して、YoutubeとRoon+TIDALで、ドイツやUSAなど、いろんな第九をチェック。
合唱団の編成がホールの形状やオーケストラの配置に従って様々なパターンが有り興味深い。

土曜日の午後には、NHKBS4Kで、第九の生中継。こちらは新国立劇場の合唱団が素晴らしいなと思っていたら、三澤さんが最後の挨拶に登場して、井上さんと握手してました。頑張ってますね。

DSC04953.jpg
週末から週明けは、日本海側の大雪とは裏腹に、こちらは快晴が続いていて、ヒンヤリとした空気が澄んでいます。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

高崎第九合唱団 [高崎]

DSC04775.jpg
18日、日曜日の午後3時から、その日の正午に偶然手に入ったチケットにて、群馬交響楽団+高崎第九合唱団による演奏を聴くことが出来ました。
DSC04767.jpg
DSC04765.jpg
大ホールを見るのは初めてで、2階バルコニー席は、若干急勾配、手摺りも無く危うく転倒落下の危険を感じながら、1番前の席にて、全ての楽器と合唱団+独唱者を見下ろし。
楽器のONOFFが視覚的にもよく分かり、合唱の素晴らしさもあり、大変感動しました。
隣に座っていた方が、泣き始めたので、ちょっとビックリ。
DSC04757.jpg
DSC04752.jpg
駅から歩いて来られる新音楽センターは、明るい雰囲気で、赤城や榛名も良く見えます。

DSC04777.jpg
翌朝は、寒いけれども、雲一つ無い晴天。早速、市役所の展望台から上毛三山+谷川や武尊などを眺めることが出来ました。
DSC04781.jpg
DSC04784.jpg
旧音楽センターの折板構造も上から良く分かります。
DSC04836.jpg
昼頃に再度21階まで。少し雲が出てきました。
DSC04843.jpg
高々方面と観音様。(画像クリックすると拡大します。)

DSC04818.jpg
夏の定期演奏会の思い出が詰まった音楽センターと、旧市役所と高校時代に下駄を脱いで裸足で入館した図書館の跡地を手前に見て、榛名から赤城までのパノラマは、この地ならではの景観です。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

鎌倉散歩 [みなとみらい]

DSC04387.jpg
DSC04391.jpg
金曜日の午後3時過ぎ、体験型の英国アンティーク博物館に、友人と4人で行ってきました。
シャーロックホームズ好きの友人には堪らない展示物の数々。
DSC04358.jpg
その他の大物、小物に囲まれて、一時、100年以上前の英国趣味の空間にトリップ出来ます。
DSC04417.jpg
借景のある茶室も目玉の1つ。

DSC04451.jpg
DSC04452.jpg
一見何気ないファサードですが、いろんな工夫があり、大変良く出来ました。

DSC04461.jpg
美術館跡を通り過ぎて、裏通りへ。

DSC04493.jpg
DSC04495.jpg
ニッチな焼き物を集めた店で紹介された、奥の院のお茶やさん、準備中でしたが、なかなかの風情です。次回は寄ってみましょう。
5時の開店前から、御成通のBarchie's Spareribsへ。古い家屋を改修した若者向きの店ですが、料理も志賀高原ビールも、カリニャンのワインも美味で、懐かしい昔話も弾んで、居心地良し。
1時間半過ぎに、友人が一人脱落したので、Barchie'sのはしごで、本店へ。
こちらもセンスの良いインテリアと店主との会話で、気持ちの良く1時間ほど過ごして、退出しました。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

トップデッキより [東京]

DSC03554.jpg
DSC03555.jpg
11月下旬の月曜日夕方、久しぶりに神谷町駅から東京タワー隣のビルへ。
虎の門・麻布台PJの巨大なタワーの手前に、緑に覆われた巨大なパーゴラをイメージしたという、Heatherwiek Studioの現場を撮るつもりでしたが、何と歩道橋が撤去されていて、全貌は今ひとつ分かり難い状況でした。
DSC03614.jpg
DSC03626.jpg
ちょっとガッカリしながら、タワーまでの道のり、やはり坂道からのアングルは、迫力があります。

DSC03656.jpg
夕方の会合までは時間が有ったので、こちらも久しぶりに、トップデッキツアーに参加。
エレベーターからの眺めも面白い。

DSC03719.jpg
虎の門方面の新しいタワーも、大分、立ち上がってきました。

DSC03711.jpg
DSC03707.jpg
先ほど見上げたタワーは、ちょっとふっくらしていて、巨大だけど柔らかくて、ユーモラスかも。

DSC03813.jpg
DSC03882.jpg
まだ5時前でしたが、富士山の横に日が沈む場面に遭遇。
かつて、夕日を追いかけていたのを、思い出しました。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:地域