丸亀駅前 [さぬき]
昼前に早めに出発して、丸亀駅前の、猪熊弦一郎美術館を、再訪してきました。何度行っても、面白い場所で、今回は谷口さんの建築よりも、弦さんの作品が勝っているようです。ほとんど子供の画かと思える無邪気なスケッチもあれば、こってりと色を載せたグラフィックデザインも有り、面白がって描いている様子が目にうかびますね。
大きな作品群が、板張りの床に映える様子が面白く、何枚も撮ってしまいました。他にも、素晴らしい色の画があったのですが、取り敢えず二枚アップします。
外壁のイラストも、ラインの部分をわざわざ黒い御影石?を組み込んで表現しているようです。どうやって組み込んだのか、難しそうです。
2007-02-24 23:22
nice!(6)
コメント(6)
トラックバック(1)
コンピューターを使わない、当たり前だけど、生のデザインが好きです。
by (2007-02-25 02:07)
お隣の県ですね。機会を作って行ってみたいですね。
by Silvermac (2007-02-25 06:38)
かみねんどさん、チェック&コメントありがとうございます。
弦さんのは、生すぎて、こころに響きすぎるところがありますね。
SilverMacさん、クリック&コメントありがとうございます。
香川って、アートに随分と力を入れている印象があります。
高知も行ってみたいですが。
Tyttoさん、チェックをありがとうございます。
by hako (2007-02-25 08:40)
code-aさん、チェックをありがとうございます。
by hako (2007-02-27 00:12)
koneさん、こんなところまでチェックをありがとうございました。
by hako (2007-03-01 16:58)
えちこさん、沢山のチェックをありがとうございます。
by hako (2007-03-03 08:57)